近年の西武ライオンズは、中堅レベルの選手のFA残留が増えてはいるものの、主軸がFA移籍でチームから去る傾向は変わらず、補強や育成が追い付いていません。
西武ライオンズの後藤オーナーから、毎年、「戦力補強などのバックアップは行う」との発言はありますが、目立った補強や移籍などの成果は結果は無い状況です。
一部では、
ある球団首脳はこう語る。「交渉を重ねる中で、最近の選手の傾向として『フロント主導』のチーム強化に好感を持っている選手が多いと感じている。球団内の諸々のシステムだったり、選手育成や強化の取り組みの部分。いわゆるメジャー流の組織、システム。そこに共感してもらっているという感触がある」。勝因の分析を進める中でストロングポイントとして挙がったのが、フロント主導のチームづくりだった。選手の起用や采配は言わずもがな監督や首脳陣に決定権があるが、それ以外の最終決定権はフロント。現場の意見は集約するが、あくまでフロントの考えが形になる。監督に大きな裁量権を委ねる球団もある中で、強力なフロント主導体制が「今の選手」に響いているという。
【ソフトバンク】トラウマだった勝てないFA交渉 球団が「近藤健介争奪戦」勝因分析 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp)
との報道もあり、球団フロントがチームファーストの運営をおこなっているかどうかを、移籍か残留かの判断材料とする選手が増えてきているようです。
2013年
2015年
- 「厳しい闘いが続いているが、選手諸君は全力でプレーをしている。この厳しい試練が、大きな力になることを確信している。ペナントレースはまだ50試合近く残している。獅子の逆襲はこれからです」
- 「勝敗は時の運みたいなところもある。今は投打がかみあっていない。首脳陣もしっかりやってくれている。私は信頼している。全面的にバックアップする」
- 「今までずっとAクラスをキープして、ロッテと逆転されたけど1ゲーム差。補強面が失敗だったということはない。外崎はいい働きをしているし、高橋光成が先発するので、若者らしい躍動感のある投球を期待している」
- 「3つのお願いをしたい。1つは、1年間通じてケガをしない強い体をつくること。2つ目は若手の成長。3つ目は優勝に対する飽くなき執念を見せること。この3点を心に刻んで、キャンプを充実したものにしてほしい
2019年
2020年
- 「西武グループを挙げて全面的にサポートしていきたい」
- 「西武に来てからもいろいろなことがあったわけですけど、乗り越えてやってきた。その間、例えば選手補強とかそういうところで、一言で言えば、ケチったとかそういうことは一切ありませんから。」
2021
- 竣工式。「改修工事の目的はボールパーク化と育成強化。球場が様々なエンターテインメント性を具備し、あらゆる世代の方に試合、コンサート等のイベントをエンジョイしていただきたい」
- 後藤オーナー「メットライフドームはこれまで『夏暑く、冬寒い』と言われてきたが、ダグアウトに空調が完備され、夏には冷気、冬には暖気が出るようになった。選手諸君にとっては、戦う環境が整備されたと思う」
- 「メットライフドーム一帯を誰もが楽しめる場所にリニューアル」「西武ライオンズが目指す野球ファンとの新しい関係」「“ITの目利き”として球団へのメーカー提案をNTT Comが整理」「プロ野球界の「DX元年」を共に戦うパートナーに」「球場のコンテンツを街中へ、西武鉄道沿線の価値向上を目指す」
- 「影響はありません。西武グループの総力を結集してライオンズをしっかりとサポートしていく「ライオンズは西武グループのシンボルであって、過去にはいろいろ厳しい時代もあったが、その都度、埼玉西武ライオンズに勇気、元気をもらって、グループ全体が成長してきた」「今回も(球団の保有によって)好循環が生まれていくと思う」と語った。」
- 「この改修計画の目的は、ボールパーク化とチーム・育成の強化の2つ。ボールパーク化に関しては、さまざまなエンタテイメント性の高いものを具備したことで、年齢や性別を問わず、あらゆる世代の方々に野球の試合やコンサートなどのイベントを楽しんでもらえることと思う。
- チーム・育成の強化については、刷新したライオンズ トレーニングセンターやCAR3219フィールドなどが、特に若手プレイヤーの育成・強化にその力を発揮してくれると確信している」「西武ライオンズは3月26日にここで開幕戦をむかえるが、辻監督のもとで、今年はリーグ制覇、そして2008年以来の日本一を目指して大いに戦ってくれると期待している」
- 引退の松坂大輔に「いずれライオンズに何らかの形で貢献してもらいたい」
- 「これからどうなるか分からないけども若手が切磋琢磨(せっさたくま)して底上げしてくれているから、まず若手のさらなるレベルアップが第一でしょうね。相当来シーズンに向けて競争が激しくなると思いますよ」
2022年
- 単純に野球で勝った負けたではなく、ライオンズは「シンボル」として輝いてもらいたいという位置づけ
- 「心配する必要は全然ないし、むしろこれからさらによくなっていく。ですから、選手の本分であるプレーにしっかりと集中してもらいたい」
- 外崎に対し「ライオンズに残留。非常にうれしかった」
- 「森友哉選手はライオンズに絶対必要な選手。残ってもらうように、しっかりやってもらう。日本ハムの近藤健介選手も、松井新監督のもとでチームづくりをしていく中で絶対に来てもらいたい選手。西武グループのトップとしてもライオンズのオーナーとしても全力でバックアップ、サポートとしますと話しました」
- 「満を持して」と強調。「躍動感あるチームづくりをしてほしい」「長く監督としてやってもらってリーグ優勝、2008年以来の日本一も当然ですが、常勝軍団を。ミスターレオとして努力家でもあるし、人柄も素晴らしいですし、リーダーとして優しさと厳しさを併せ持っている」
2023年
- 西武ライオンズ、3年ぶり最終黒字15億1千万円…観客動員数倍増などで過去最高益に迫る
- 「元々ライオンズは夏場に強いチーム」「今まで私がオーナーになってからも、いろいろ山あり谷ありの中で、それでもやってきましたから。大丈夫です」
- 「西武グループを挙げて松井体制をしっかりサポートしていく。課題としてはやはり打者。チーム打率が2割3分3厘でリーグ5位なので、それがチーム成績と連動したような形になっている。大砲クラスの打者がほしい。抑えも少し補強する必要がある。外国人選手も含めて検討しているところ。お金のことはとにかく心配しなくていい
コメント